活 動 記 録

 平成15年(2003年) 
7月 身体障害の中にある内部障害は、困っている状況がわからないため、「国際シンボルマーク(車椅子マーク)」
のように可視化できるマーク・ピクトサインがあればという意識がたかまり、「ハート・プラス」案再開
10月 有志によりハート・プラスマークが作成される 
11月 マークをHPに載せ、リンクを依頼する運動をはじめる。
 平成16年(2004年)
2月 疾患により運動制限を課せられている当事者が多いため、ネット上に会議室を作成。
任意の会を作ることに決定。
3月 会の名称が決定・・・「内部障害者・内臓疾患者の暮らしについて考える ハート・プラスの会」
公式ホームページ公開
4月 団体季刊誌「ハート・プラス通信」 創刊
以降、主にメールマガジンとして年2〜3回のペースで発行
10月 ハート・プラスの会初めての交流会を大阪で開催、
以降、大阪、京都、東京を中心に年2回のペースで交流会を開催。
本交流会の模様を「よみうりテレビ」で密着取材。
10月 衆議院議員会館にて要望書提出
 平成17年(2005年)
2月 国会「衆議院予算委員会質疑」で
「内部障害者の社会的認知を向上させるべき」との趣旨で、井上議員が質問
ハート・プラスマークもパネルで紹介され、NHKで中継される。
3月 「愛・地球博」会場内ケアセンターに「ハート・プラスマーク」が掲示される
12月 NHK教育テレビ 「視点・論点」で当会の活動を紹介
  平成18年(2006年) 
4月 衆議院会館にて公明党議員との意見交換会
5月 名古屋テレビ 「UP!」で紹介される
11月 東京都中央区{健康福祉まつり」に参加  (平成25年まで毎年参加)
12月 読売光と愛の事業団主催「福祉文化賞」大賞受賞
 平成19年(2007年) 
9月 NPO法人登記完了 
10月 NPO法人設立報告会開催 (名古屋市) 
11月 要望書提出(内閣府・厚生労働省・国土交通省) 
12月 岡山市薬剤師会オープンフォーラムにて講演(岡山市)
 平成20年(2008年) 
1月 NHK総合テレビ「おはよう日本・まちかど情報室」で紹介される。
4月 大阪交流会開催(大阪市) 
7月  フジテレビ「キクみる」(政府広報番組)に出演・紹介される。 
9月 第1回通常総会(東京都)
9月 内部障害(内臓疾患)シンポジウム2008開催(東京都)
12月 内閣府「障害者週間連続セミナー」にて「内部障害者を知って下さい」を開催(東京都) 
  平成21年(2009年)
6月 京都府建築士会福祉研究会にて講演(京都市)
7月〜 埼玉県福祉政策課との協働事業実施
7月 日本慢性看護学術学会にて講演(東京都)
7月 テレビ大阪「ボランティア21」に出演、当会の活動を特集される。
9月 「愛フェス2009」に参加(愛知県長久手市)
9月 難病支援の「ウォーク&ランフェスタ」に参加(東京都) (平成24年まで毎年参加)
10月 第2回通常総会(名古屋市)
  平成22年(2010年)
5月 九州交流会開催(熊本市)
6月 山梨県立大学看護学部にて講義担当(山梨県甲府市)
10月 第3回通常総会開催(京都市)
10月 「ハート・プラスコンサートin京都」開催 [後援:京都府]
10月 NHK京都放送局「絆」で当会の活動を紹介
12月 君津市社会福祉協議会主催の研修・交流会にて講演(千葉県君津市)
 平成23年(2011年)
5月 西日本交流会開催(愛媛県松山市) 
10月 第4回通常総会(名古屋市)
10月 毎日放送「VOICE」で紹介される
 平成24年(2012年)
6月 西日本交流会開催(福井市)
10月 第5回通常総会(横浜市)
  平成25年(2013年)
5月 西日本交流会開催(大阪市)
10月〜 長崎県立大学とともに共同アンケート実施
10月 第6回通常総会(名古屋市)
11月 要望書提出(内閣府・厚生労働省・国土交通省)
11月 「寝屋川ふれあいフェスタ」に参加(大阪府寝屋川市)
12月 内閣府「障害者週間連続セミナー」にて「内部障害者への理解を」を開催(東京都)
  平成26年(2014年)
3月 「交通事業者向けバリアフリー教育訓練」にて講演(名古屋市)
6月 西日本交流会開催(福岡市)
10月 第7回通常総会(京都市) 
10月 日本オストミー協会宮崎支部セミナーにて講演(宮崎市)
  平成27年(2015年)
6月 東日本交流会開催(さいたま市)
8月 西日本交流会開催(奈良市)
10月 第8回通常総会(名古屋市)
   

         戻る